電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

お口の気になる臭いの対処法について

2024年1月15日

こんにちは。

伊丹市、阪急伊丹駅すぐの歯医者、はまだ歯科クリニックです。

今回は『口臭治療』についてお話していきたいと思います。

『口臭治療』とは、難しい漢字が羅列されていますが、文字通りの意味を指します。

お口の気になる臭いに対する治療のことです。

誰もが一度は悩んだ経験はないでしょうか?

誰かとお出かけにいく時や、大事なクライアントとの打ち合わせ、デートなどなど。

誰かとお話をする際、自分でもわかるようなお口の臭いが気になってしまったら、そこに気が散ってしまい、楽しい会話や大事な会議が台無しになってしまう不安があると思います。

今回はそんなお悩みの方に向けた治療法についてご紹介致します。

セルフケアで予防できることや、歯科医院でしか治せないお口の臭いトラブルなどをお話し致します。

そもそも口臭はなぜ起きるのか?

口臭の原因

お口の臭いトラブルが起こってしまうのは、5つの原因が存在します。

口臭が気になる方はどれに当てはまるのか、読み進めていきご確認してみてください。

1.歯の磨き不足、ブラッシング不足

歯の磨き方に問題があり、口臭トラブルに繋がっている可能性がある方に当てはまります。

食べ物や飲み物が口の中に残り、歯に付着し、細菌の栄養源になってしまい、悪臭の原因を作ってしまいます。

特に糖分は細菌の増殖を加速させ、虫歯や歯周病(歯の周りに細菌が繁殖し、歯の周りの歯茎に炎症が起こり、それを放置してしまうと、歯を支えている骨までもが溶けてしまう病気)の原因となります。

歯に付着した細菌が繁殖したかたまりを歯垢(しこう)といいますが、その歯垢が適切に
取り除かれないと、歯垢は硬くなり、歯石(歯の表面に付着した硬い堆積物)となります。

歯垢や歯石を放置し続けると、口臭の原因だけでなく、虫歯、歯周病にも繋がってくるため、定期的な当院での検診を行ってください。

また、正しい歯のブラッシング方法を当院ではお教えしております。

歯のセルフケアをしっかり行うことができれば、口臭の原因が解決できるかもしれません。

ぜひ一度、ご相談ください。

2.口腔による問題

口腔とは、歯、歯周りの組織、舌、唾液のことをいいます。

口腔による問題は、歯周病、虫歯、歯肉炎など、歯に何かしら問題がある場合、お口の口臭に繋がってしまいます。

これらの疾患は、細菌の増加をさせやすく、臭いを引き起こすため、口臭を取り除きたい場合は、まずは口腔に問題はないか、歯科医院にみてもらうことをお勧めします。

3.食事による原因

口臭と食事の関係

食べ物によって、口臭の原因を起こしてしまうことがあります。

特に香辛料の摂取やニンニク、玉ねぎ、魚などの強い香りの食事を摂ると、口臭の原因になってしまいます。

お出かけや大事な打ち合わせ、デートの際はこちらの食材は避けておきましょう。

4.喫煙による原因

お口の口臭のトラブルは、食事や歯のブラッシング不足だけではなく、タバコによって口臭に繋がってしまうことがあります。

タバコに含まれる化学物質がお口の中の細菌の増殖を刺激し、不快な臭いを引き起こすことがあります。

さらに詳しく説明すると、タバコに含まれるタールやニコチンによって唾液の分泌が低下し、口腔内の清掃機能が低下してしまい、口臭が発生します。

また、タバコによる口臭の原因の一つは口内の乾燥によるものです。

ニコチンやタールは、唾液の分泌を減少させる作用があり、それによって口内の湿度が低下し、お口の中が乾燥してしまいます。

お口の中が乾燥してしまうと、どうして悪臭が発生してしまうのでしょうか。

それは、お口のなかが乾燥した環境を作り出してしまうと、細菌の増殖が促進されてしまうからです。

乾燥はタバコを吸うことのみならず、私生活でのお口の中の乾燥は口臭の原因になります。

細菌は食べかすや残り物を栄養として利用し、悪臭を発生させることがあり、お口の中が乾燥した環境では、より最近が活発に活動してしまいます。

そのため、口臭の原因となるのです。

口臭を改善するためには、タバコの摂取を控えることや適切な水分の摂取、口腔ケアを心がけることが重要です。

5.体の健康による原因

健康による原因が口臭の原因になっていることがたくさんあります。

これからそれらの原因を一気にご紹介します。

当てはまるものがいくつあるか確認してみてください。

・胃腸の疾患や消化器官系のトラブル、胃酸の逆流がよく起きる方

・糖尿病の持病をお持ちの方

・肝臓の疾患や肝機能の問題をお持ちの方

・気管支炎(気管と気管から枝分かれする気管支にウイルスや細菌が入り込み炎症を起こすこと、インフルエンザや感染症などが原因になる)などの呼吸系の疾患をお持ちの方

・悪性の腫瘍、口腔がんをお持ちの方

どうでしたか?当てはまるものはありますでしょうか?

これらの問題は口臭を引き起こす可能性があるため、持続的に問題となる場合、歯科医に相談することが重要です。

適切な診断と治療が行われれば、口臭の原因となる基本的な健康問題が取り扱われる可能性が高まります。

また、健康状態の管理や治療を通じて、口臭の改善を期待できる場合もあるため、違和感を覚えた時に、当院へ診察に足を運んでください。

セルフケアで口臭問題を解決!

セルフケアで口臭予防

まずは毎日の歯磨きでしっかり「汚れ」を落としましょう。

口臭を防ぐには、食べかすや歯垢などの汚れをしっかり取り除くことが大切です。

歯と歯の間、歯茎の境目、奥歯など、特に汚れが残りやすいところは慎重に磨きましょう。

また、歯ブラシでは届きにくい場所は、デンタルフロス(細い糸のようなもの)を使用すると汚れを効率よく落とすことができるので、ぜひ試してみてください。

また、「デンタルリンス・マウスウォッシュ」を使用してみましょう。

デンタルリンス・マウスウォッシュをご存知でしょうか?

液体をお口の中に含み、うがいをしてお口の中を洗浄するものになります。

これは、お口の洗浄効果だけでなく、除菌、マスキングして口臭を予防する効果があります。

また、寝ている間は唾液の分泌が少なくなっているため、就寝前に使用することもお勧めです。

「殺菌剤」が配合されているデンタルリンス・マウスウォッシュならさらに効果的です。

そして最後は、「舌」をよく磨きましょう。

舌に白い苔状のようなもの(舌苔 ぜったい)が付着している場合、除去してください。

舌ブラシや歯ブラシを舌苔が付着している部分に軽くあて、優しく手前に向かって動かして清掃してください。

舌は非常にデリケートな部分であるので優しく、力を入れすぎないようにしましょう。

目安は1日1回で、舌専用のクリーニングジェルを合わせて使うことがお勧めです。

それでも口臭が気になるかたは…

セルフケアを十分にやっているのに、改善されない…。

歯のブラッシング不足だけが原因ではない気がする…。

口臭ケアは、セルフケアだけでは限界があります。

口臭で悩んでいる方や、一度診察をしたい方は、当院にいらして原因を突き止めてみましょう。

口臭が持続的に続いてしまうことは、日常生活での会話や食事を楽しむことができません。

それらを気にしながら生活することは、とても辛いですよね。

口臭の原因が健康問題に関連している場合、歯科医に相談し根本的な原因を特定し、適切な治療を受けることで、悩んでいた口臭も気にならなくなると思います。

まとめ

はまだ歯科 口臭治療

いかがでしたか?

口臭の原因で思い当たるものはありますでしょうか?

お口の問題で気になることがある場合は、放置するのではなく、当院へお問合せください。

また、セルフケアについても詳しくお伝えすることができますので、正しいケアを学び、口臭が気にならない生活を手に入れましょう。

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0727821182へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:00
休診日 / 祝日
▲ 土曜日午後:14:00〜18:00
※ 日曜日:8:00〜16:00
電話でご予約・お問い合わせはこちら
はまだ歯科クリニックの外観
  • はまだ歯科クリニックのドクターズファイル
  • はまだ歯科クリニックインスタグラム
  • フッターオファー
    © 2018 はまだ歯科クリニック