電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
ヘッダーオファー

あなたの歯を白くする方法

2023年12月18日

あなたの歯を白くする方法

こんにちは。

伊丹市、阪急伊丹駅すぐの歯医者、はまだ歯科クリニックです。

鏡で自分の歯を見た時に、イメージよりも黄色かったりすることがありませんか?

肌の色と同じで、皆さんそれぞれ少しずつ歯の色は違うものです。

けれども、「もう少し白くなったらいいのにな・・・」と、思う人もいるかもしれません。

最近では、広告などで歯科医院での歯のホワイトニングやお家でできるホワイトニング剤を見かけたことがある人も多いと思います。

では、なぜホワイトニングで歯が白くなるのでしょうか?

今日は、ホワイトニングについてお話します。

なぜ歯に着色がつくのか?

歯が着色する原因

私たちの歯はもともと個人差があるにせよ、歯は白く見えるのが通常ですね。

それは、歯の表面がエナメル質という素材で覆われているからです。

ですが、様々な影響で歯の色が変わってしまうことがあります。

その理由について説明していきましょう。

ステインによる着色

私たちが日々口の中に入れる様々な物の色素は、歯のエナメル質の成分と結びつくとステインができてしまいます。

ステインは歯の上につくことで白い歯を隠してしまい、ステインの黒や茶色の色が歯の表面では目立つようになってしまいます。

また、長くステインが着いてしまっている状態が続いているとエナメル質をはがしてしまいます。

そのため、ステインを取り除いても元のきれいな白い歯には戻らなくなってしまうこともあります。

では、何が原因で歯にステインがついてしまうのでしょうか。

タバコ

着色の大きな原因として一番に上がるのは、なんといってもタバコの喫煙によるものです。

タバコの中には「タール」という成分が含まれていて、タールが歯に付着してステインになると茶色や黒に変色してきます。

また、タールの成分はネバネバしているので、他の物の着色や汚れを歯にくっつけやすくしてしまい、余計に歯が汚れて見えるようになります。

飲み物・食べ物

タバコの他にもステインを作りやすいものが飲み物や食べ物の中にもあります。
飲み物や食べ物には、タンニンやポリフェノールという成分が多く含まれていることが多いのが特徴です。
タンニンとは、お茶や赤ワイン、果物の柿などに含まれている「渋(しぶ)」とも呼ばれる成分のことです。

少し酸っぱいような味が特徴です。

また、着色のつきやすい飲み物としての代表格は、ブラックコーヒーです。

ブラックコーヒーのポリフェノールは、歯にくっつきやすくコーヒーの見た目と同じように黒色なので、歯にも黒いステインとして残りやすい飲み物です。

また、ポリフェノールは緑黄色野菜やカレー、そしてチョコレートなどの色の濃いイメージのある食べ物にたくさん含まれています。

意外なところでは、豆腐のイソフラボンにも多く含まれているので、ステインの原因となりやすい物の一つです。

むし歯

歯のステインによる変色は、口に以外に入れたもの以外で起こることもあります。

それは、むし歯(う蝕)ができたことにより、ステインが着色した場合です。

むし歯の原因菌が出す酸で歯の表面のエナメル質が溶けることを、「脱灰」といいます。

むし歯で歯が脱灰すると、歯の溶けた隙間にステインが入り込んでしまい、黒く見えるようになることがあるのです。

加齢による歯の色の変化

加齢でも歯に着色

歯は、表面にエナメル質がありその内側に象牙質、そして神経という構造になっています。

エナメル質は歯を白く見えるように覆っていますが、その内側の象牙質は少し黄色がかった色をしています。

日本人は海外の人に比べるとエナメル質が薄く、象牙質の色が目立ちやすいことが多いので、少し黄色く見える人が多い傾向にあります。

また年齢を重ねていくと、エナメル質は更に薄くなり象牙質は逆に分厚くなっていきます。

それにより、年々歯が黄色く変化しているように見えてしまうのです。

このように、私たちの歯は様々な影響で変色してしまうことがあります。

では、そのような場合はどうすればいいのでしょうか?

ホワイトニングとは?

歯を白くする方法はどのようなものがあるのでしょうか?

今回は歯科医院で行っている歯を白くする治療に関して、詳しく説明していきましょう。

歯科医院で行う歯を白くする処置には、歯石などを除去して歯の表面をキレイにするクリーニングと、特別な薬剤を使うことで歯自体の色を白くするホワイトニングという方法があります。

歯のクリーニング

歯のホワイトニング

歯科医院では虫歯の治療をするのとは別に、歯周病の治療をすることがあります。

また、まだ歯周病になっていない場合でも歯周病や虫歯予防の為に歯石を除去することがあります。

その時に、歯石を取った後の仕上げとして最後に歯を研磨します。

それにより、あまりひどく付いていない着色は落とすことができます。

歯のホワイトニング

タバコや飲み物・食べ物によるステインが原因の表面の汚れにはクリーニングは効果的です。

しかし、歯の内側まで沈着した着色やエナメル質が薄くなったことで目立ち始めた象牙質の黄ばみまでは、除去することができません。

着色が着かないように口に入れるものに気を付けて、歯科医院でクリーニングをしてもなお歯の着色が気になる場合は、ホワイトニングが効果的かもしれません。

ホワイトニングは薬剤を塗布することで、歯を漂白します。

歯の表面に着いた着色汚れを取るだけではなく歯の色素を分解して白くするため、象牙質の黄ばみなども除去することができます。

それにより、もともとの自分の歯の色よりも白くすることもできるので、理想の白さまで近づけることもできるのです。

ただし、どこまで白くなるかは薬剤の種類や個人差で違いも出てきます。

そして、注意しなければいけないこともいくつかあるのです。

日本人の歯は海外の人に比べるとエナメル質が薄いので、薬剤の影響も内側(象牙質)に浸透しやすいともいわれています。

そのため、外国で作られたホワイトニング剤は日本人には強力すぎてしまうこともあります。

一見、歯が白くなりやすく良いようにも思います。
しかし、強力な薬剤の影響で歯肉や歯の根元が刺激により弱ってしまい知覚過敏を起こしてしまうことがあります。

たいていの場合、知覚過敏は一時的なもので時間の経過とともに収まりますが、なかなか治らずに歯科医院での治療が必要になる場合もあります。

また、ホワイトニングは歯の内部に影響を与える方法のため、歯科医院で治療して装着した人工歯(歯の上に被せたもの)や、部分的に治療した部分には使うことができません。

特に人工歯はもともとの自分の歯の色に合わせて作ってあるので、他の歯との色のバランスが崩れてしまうこともあるので、注意が必要です。

あなたの歯を健康的に白く守りましょう

歯が健康でいるために

ここまで歯を白くする方法について説明しましたが、あなたに当てはまる原因や歯を白くする良い方法はみつかりましたか?

定期的に歯科医院に通って、歯の変色の原因の一つでもある虫歯の治療を早期にすることで、歯の白さを保つことも重要なことの一つです。

そして、歯周病などで歯の根元が見えてしまうと、歯が変色してしまったように感じることもあります。

その場合、歯周病の治療やブラッシングの仕方を変えることで改善することもできます。

定期的に歯科医院に通うことで、あなたの大切な歯を守っていきましょう。

当院では、患者様の希望に沿った歯の治療を心がけています。

気になることがあれば、一度当院にご相談ください。

あなたに合った治療法について、一緒に考えていきましょう。

<< 前のページに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0727821182へ

診療時間
9:00〜13:00
15:00~19:00
休診日 / 祝日
▲ 土曜日午後:14:00〜18:00
※ 日曜日:8:00〜16:00
電話でご予約・お問い合わせはこちら
はまだ歯科クリニックの外観
  • はまだ歯科クリニックのドクターズファイル
  • はまだ歯科クリニックインスタグラム
  • フッターオファー
    © 2018 はまだ歯科クリニック